メモ置き場

メモ置き場です.開発したものや調べたことについて書きます.

[tex: ]

Vivado 2018.2とDigilentのボードファイルをUbuntu 18.04にインストール

Ubuntu 18.04にXilinx Vivadoをインストールして,Digilentのボードファイルを追加したのでその時のメモ.
以下2つのページを参考にした.基本的に同じことをすれば良い.
VivadoやXilinx SDKをLinux (Ubuntu) で動かすメモ (Ubuntu 16.04 LTS, Vivado 2016.4, 64bit環境) - Qiita
FPGAの部屋 Ubuntu16.04にVivado 2016.4をインストール
FPGAの部屋 ZYBO Z7-20 のボードファイルをVivado 2017.2 にインストールする


Vivado 2018.2のインストール

Xilinxのページ
https://japan.xilinx.com/support/download/index.html/content/xilinx/ja/downloadNav/vivado-design-tools/2018-2.html
からインストーラーダウンロードしてくる. Vivado HLx 2018.2: WebPACK および Editions - Linux 用自己解凍型ウェブ インストーラー (BIN - 99.45 MB)というのがLinux用のインストーラー.

ダウンロードが完了したら保存先のディレクトリに移動して

sudo chmod u+x Xilinx_Vivado_SDK_Web_2018.2_0614_1954_Lin64.bin

で実行権限を与える.

sudo ./Xilinx_Vivado_SDK_Web_2018.2_0614_1954_Lin64.bin

インストーラ起動を起動する.デフォルトでは/opt/Xilinx/というディレクトリにインストールされるため,root権限で実行しないとインストールが途中で止まってしまう.もちろん,/home/myuserといったroot権限がなくてもよいディレクトリにインストールすることもできる.

インストールした時(2019年1月時点)では最新版は2018.3なので,Vivadoの最新版がありますがインストールを続けますか?などと聞かれるが無視してContinueをクリック.
Xilinxのアカウント入力し,nextをクリック.
I agreeを3箇所チェックしnextをクリック.
Vivadoの種類を選択.

  • WebPACK 無料体験版,ライセンスなしでも動く(デバイス制限あり)
  • Design Edition ライセンス購入必要,デバイス制限なし
  • System Edition System Generator for DSPも使える.

WebPACKだとZynqも使えるのでとりあえずこれを選択した.nextをクリック.

インストール先を選択.デフォルトでは/opt/Xilinx以下に保存される

35GB(!)くらいのディスクスペースが必要なので注意.

~/.bashrcに以下の内容を追加.

source /opt/Xilinx/Vivado/2018.2/settings64.sh
alias xsdk='env SWT_GTK3=0 xsdk'
alias vivado='env SWT_GTK3=0 vivado'

ケーブルドライバのインストールを最後に行う.Vivadoからbitstreamの書き込みを行う際に必要になる.

cd /path/to/install/Vivado/2018.2/data/xicom/cable_drivers/lin64/install_script/install_drivers
sudo ./install_drivers

LinuxでVivadoを立ち上げるには,terminalから

$ vivado

既存のプロジェクトファイルを開くには

cd path/to/project
vivado project.xpr

などとする.

ボードファイルの追加

Digilentのサイトからボードファイルをダウンロードしてくる.
Zybo Z7 [Reference.Digilentinc]
TutorialにInstalling Vivado and Digilent Board Filesという項目があるので,クリック.
チュートリアルの3番目にボードファイルのインストールという内容があり,ボードファイルが入ったzipファイルがダウンロードできるリンクがあるのでダウンロードする.

ダウンロードが完了したら適当なディレクトリに展開する.vivado-boards-master/new以下にボードファイルが沢山入っている.Zybo-Z7の他にもZedBoardやNexys4などのボードファイルもある.
これらを全て/opt/Xilinx/Vivado/2018.2/data/boards/board_filesへコピーする.すでにいくつかのボードファイルがあった(Ultra96もあった!)ので,digilentというディレクトリを作ってその下にコピーした.

cd /opt/Xilinx/Vivado/2018.2/data/boards/board_files
sudo mkdir digilent
sudo cp -r ~/Downloads/vivado-boards-master/new/* .

これでVivadoからボードファイルが使えるようになる.ボードファイルは,Vivadoで新規プロジェクトを作成した場合に下の画面のように選択できる.
f:id:okchan08:20190123214628p:plain

これでVivadoとDigilentのボードファイルが使えるようになった.